しょーじき、地頭力の作者の最新版なので著者の主張は地頭力と同様です。 
そろそろ著者の主張も素直に受け入れられるようになって来たころかなぁーっと(笑 
仕事をする上で、勉強する上で、自分の興味を満たす上で正しいことを 
言っていると思うのでオススメの1冊です♪ 
特に、仕事のやり方が固まっていない仕事して間もない人にいいかなっと 
思ったりします。 
===ここから=== 
地頭力の作者の最新版です。 
内容はこれまでと同様、「なぜ」を繰り返すことで真の問題を捉えることにあります。 
本著では「なぜ」を「WHY型思考」というように読み替えて語っています。 
正直、「なぜなぜくん」になると会社でも友達にもめんどくさくて嫌われるんじゃないかと 
思っちゃったりするけど・・・ 
っと思っていると、その辺りは考えられており、 
「WHY型思考の「使用上の注意」」を書いていました。 
こーいったバランス感覚が優秀なコンサルタントである証ではないかと思っちゃったり。 
使い方を考え、使い処で正しく使うことも大切だなぁっと思います。 
著者が言いたいことはともかく、自分でもダラダラ会議や御用聞きの調整等が 
あり、ちょっと反省。自分と周りの仕事のやり方を考える意味でも 
オススメの一冊です。 
===ここまで=== 
====== 
「WHY型思考」が仕事を変える (PHPビジネス新書) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456979078X/
0 件のコメント:
コメントを投稿