運動の秋到来、、、
ってもう年の瀬ですよ、冬ですよ!
前回(5月)に引き続き会社の駅伝大会に参加してきました♪
秋晴れ?冬晴れ?で綺麗な青空と紅葉した木々達。
走り出して競技場出たところで両足の脹脛がつっちゃうという・・・足痛っ。
うーん、運動不足&靴が慣れてないからかなぁ。
今回は何より最後の抽選会でAmazonギフト券3000円ゲット♪ヽ(=´▽`=)ノ
次回以降も抽選会で当たりますように。
======
大井ふ頭中央海浜公園
http://seaside-park.jp/modules/Top_Sports/
Webアルバム
https://picasaweb.google.com/112116923616381358841/_20141122?noredirect=1#
2014年11月29日土曜日
藝術の秋
藝術の秋かどうかはさておき、、、
ちょっとそこまで音楽鑑賞に行って来ました♪
日産スタジアム周辺はのどかでいいですね~。
のんびりしたくなる感じ。
Drum Corps Japan 2014のALL JAPAN CHAMPIONSHIPSです。
感想は一言で言うと一糸乱れぬ演奏で凄かったです。
大人数だけど普段どこで練習してんだろうか、、、
不謹慎だけど戦国時代の将軍、軍師達も上から見下ろして軍を
指示して操作するってこんな感じだったのかなぁ。
大人数の人達が一糸乱れず動くのは不思議な光景。
ちょっとそこまで音楽鑑賞に行って来ました♪
日産スタジアム周辺はのどかでいいですね~。
のんびりしたくなる感じ。
Drum Corps Japan 2014のALL JAPAN CHAMPIONSHIPSです。
感想は一言で言うと一糸乱れぬ演奏で凄かったです。
大人数だけど普段どこで練習してんだろうか、、、
不謹慎だけど戦国時代の将軍、軍師達も上から見下ろして軍を
指示して操作するってこんな感じだったのかなぁ。
大人数の人達が一糸乱れず動くのは不思議な光景。
※勝手にHP画像引用・・・
問題ある場合はご連絡くださーぃ。
からの新横浜への帰り道で新横浜ラーメン博物館です。
何年振り?(十何年振り?学生時代依頼か?)的に行ってみましたが、、、
先日のフィンランド旅行もあって”かもめ食堂”っていうラーメン屋さんが
あったので入ってみました。宮城県気仙沼のラーメン屋さんとの事です。
残念ながら麺は特徴が感じられず、塩味のスープはあっさりし過ぎで好みではなかった。
チャーシューは歯ごたえがあってスープが絡んで美味しかったのですが、、、残念。
外が寒かったのでラーメンの暖かくて心がほっこり♪
次はミニラーメンでラーメンハシゴ?
あれ?
いつの間にか藝術の秋から食欲の秋へ、、、
って秋っちゅうかもう冬やがいね(何故か金沢弁)。。。
======
Drum Corps Japan
日産スタジアム
かもめ食堂
新横浜ラーメン博物館
KIRIN BITTERS
キャンペーン当選でKIRIN BITTERSの3本ゲットです♪
って11/25発売の”ほろにが柚子”も入れてくれたらもっと嬉しかったのに。
アルコール度数が8%とは結構高いですね。
======
KIRIN BITTERS
http://www.kirin.co.jp/products/rtd/bitters/
って11/25発売の”ほろにが柚子”も入れてくれたらもっと嬉しかったのに。
アルコール度数が8%とは結構高いですね。
======
KIRIN BITTERS
http://www.kirin.co.jp/products/rtd/bitters/
Re:UDON。
UDONを打ってみました。
久々過ぎで感覚分からず伸ばし過ぎできしめんみたいに・・・
相変わらず味は小麦粉に味は依存するような、、、
本当は製麺所とかから小麦粉買うのが一番だけど、
今回も小麦粉は日清の手打ちうどんの小麦粉♪
======
手打ちうどんの小麦粉
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110341881.html
久々過ぎで感覚分からず伸ばし過ぎできしめんみたいに・・・
相変わらず味は小麦粉に味は依存するような、、、
本当は製麺所とかから小麦粉買うのが一番だけど、
今回も小麦粉は日清の手打ちうどんの小麦粉♪
======
手打ちうどんの小麦粉
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110341881.html
2014年11月28日金曜日
いつかの御飯。
いつかの御飯。です。
豊洲、社食です。
なんかここのところサラダバーが無く寂しい感じ。
あると写真が綺麗じゃない感じ。
======
そばじん
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14050721/
まんまや
年末近くということで飲み会が増えてきたなぁ。
ってほとんど飲み会ネタじゃないか。。。
1枚目:
辻堂、そばじん”黒胡麻担々麺”です。
うーん、うーん、うーん。。。
そばじんでは鶏そばがオススメだっ!
3枚目:
浜松町、わらやき屋龍馬の塔です。
毎度おなじみ社内の駅伝大会からの鰹!
っという事で塩で鰹は外せません。
藁の良い匂いもね♪
4枚目:
豊洲、ららぽーと”海風龍號”です。
メニュー構成が難しいランチ、、、
味は普通ですが久々にららぽ~とランチでした。
たまには社食から出て食べるのもいいもんですね♪
5枚目:浜松町、わらやき屋龍馬の塔です。
毎度おなじみ社内の駅伝大会からの鰹!
っという事で塩で鰹は外せません。
藁の良い匂いもね♪
4枚目:
豊洲、ららぽーと”海風龍號”です。
メニュー構成が難しいランチ、、、
味は普通ですが久々にららぽ~とランチでした。
たまには社食から出て食べるのもいいもんですね♪
豊洲、社食です。
なんかここのところサラダバーが無く寂しい感じ。
あると写真が綺麗じゃない感じ。
======
そばじん
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14050721/
まんまや
わらやき屋 龍馬の塔
海風龍號
登録:
投稿 (Atom)
blog引っ越します
突然ですがblog引っ越します。 引っ越し先は以下です。 https://arakure2018.blogspot.com/ 無事引っ越しも完了しているので よろしくお願いします。
-
ちょっとそこまで登山って事で 今回は?も?大菩薩峠に行って来ました。 雨予報にもかかわらず山登り決行 かつ 雨でも比較的安全な山とくれば 2000m級の山なんですが都心からアクセスも良くて行きやすい大菩薩嶺です。 山頂(大菩薩嶺)は眺望も無く木々の中でがっかり山頂ですが ...
-
いつかの場所。です。 昨年に引き続き近場に面白いイベントが♪ 1枚目: 大手町、HOOTERSビアガーデンです。 残念ながら雨ですが、職場から徒歩1分の場所にビアガーデンが。。。 去年のフローズンビールといいやりますなフジサンケイビル。 次は晴れた日にこよーっと♪ ...
-
研究室の合宿で長野県に行って来ました。 毎年恒例の研究室の合宿ですが、毎年思うところありっ! 大学4年生は若いな~、元気でいいですよね(笑 先生と会うとどうしても研究内容に話がなってしまうんですが、 丁度、国際宇宙ステーションの”きぼう”に取り付けられた 全天X線監視装置(MAX...